はつがから販売されている「veggy beauty」は、自然素材と発酵成分にこだわったナチュラルコスメです。
美容のプロがプロデュースし、素材にこだわった商品の特徴、成分、おすすめの使い方などをまとめました。
veggy beautyは、ナチュラルコスメプロデューサー小松和子さんとオーガニック&ベジタリアン雑誌「veggy」が共同監修したナチュラルコスメブランド。米ぬかや玄米、ヒラマメ、リンゴなど9種類の自然素材が配合されています。
国産玄米由来の発酵成分で、肌のターンオーバーを正常化。サトウダイコンから抽出された「α-グルカンオリゴサッカリド」が肌に良い菌を育て、肌を健やかに保つことで炎症やニキビを予防します。
veggy beautyは、独自酵素の働きで美肌菌を育てて皮膚上フローラのバランスを調整。肌本来の免疫力をアップ!ターンオーバーを正常化することで、シワやたるみ、ニキビなど肌トラブルを軽減します。完全無添加、低刺激の製品に仕上げています。
米ぬか発酵エキス・ヒラマメ果実エキス・シトルリン
無農薬で国産の米ぬかを使用し、特殊な発酵技術を用いてエキスを抽出した「米ぬか発酵エキス」を使用し、保湿効果を高めて美肌菌を守ります。
角質に含まれている天然保湿因子(NMF)が減少すると、保湿機能が低下。肌が乾燥しやすくなります。ヒラマメ果実から抽出したエキスは、天然保湿因子(NMF)の働きをサポート。
カラハリスイカには、天然保湿因子(NMF)の構成成分であるアミノ酸の一種「シトルリン」が含まれています。シトルリンは肌の水分を保ち、メラニンの生成を防ぐサポートをしてくれます。
精製水、プロバンジオ-ル、α-グルカンオリゴサッカリド、パントエア/米ぬか発酵エキス液、大豆発酵エキス、リンゴ果実エキス、グリセリン、PCA-Na、乳酸Na、ダマスクバラ花油、ベルガモット果皮油、ヒアルロン酸Na、キサンタンガム、ベタイン
veggy beautyはとろりとしたテクスチャーの化粧水。手に吸いつくような使い心地です。洗顔後、手のひらに3プッシュ取り顔全体に伸ばし、肌に押し込みながらなじませてください。このとき、手のひらの体温でやさしく押すようにすると、肌に浸透しやすくなります。くれぐれも肌をこすらないように注意。残りはデコルテにもつけて首回りも保湿しましょう。
サロンでは施術直後の仕上げにveggy beauty を塗ってからリンパの流れを促進させるリンパドレナージュを行っているとか。肌の表面がなめらかになるそうですよ。
※商品はすべて税込価格になります
トライアルキット | 1,760円 |
定期購入(3回) | 43,142円 |
トライアルキット | 11,000円 |
定期購入 | 46,200円 |
※価格は税込価格になります。
※2020年2月~3月中に「#美肌菌」をつけてInstagramに投稿された商品の中から「トライアル商品」があるものをピックアップしています。
※SiNTOの定期購入3回分は「約4.5ヶ月分」、ランコムの定期購入3回分は「約3ヶ月分」になります。